JLPT Grammar N3 【上に】
『AはB上にC』はAはB+C。Bがよい→Cもよい。Bがわるい→Cもわるい。CはBのいみを強めます。AはBでも十分だが、さらにCがある!という意味です。
このカレーはまずい上に高い。このカレーはおいしい上に安い。
- 日本の電車は時間通りです。
にほんのでんしゃはじかんどおりです。 - 日本の電車はきれいです。
にほんのでんしゃはきれいです。 - 日本の電車は時間通りな上に、きれいなので大好きです。
にほんのでんしゃはじかんどおりなうえに、きれいなのでだいすきです。 - リンゴはおいしいです。
りんごはおいしいです。 - さらに、りんごは安いです。
さらに、りんごはやすいです。 - リンゴはおいしい上に、安いです。
りんごはおいしいうえに、やすいです。 - にんじんはまずいです。
にんじんはまずいです。 - さらに、にんじんは高いです。
さらに、にんじんはたかいです。 - にんじんはまずい上に高いです。
にんじんはまずいうえにたかいです。 - ポイント
ぽいんと - Bが良い場合、Cも良い意味が入ります。
Bがよいばあい、Cもよいいみがはいります。 - Bが悪い場合、Cも悪い意味が入ります。
Bがわるいばあい、Cもわるいいみがはいります。 - 彼は成績が一番でした。
かれはせいせきがいちばんでした。 - 彼はおもしろいのでクラスで人気者です。
かれはおもしろいのでくらすでにんきものです。 - 彼は頭がいい上におもしろいので女性にもてます。
かれはあたまがいいうえにおもしろいのでじょせいにもてます。 - 彼は勉強ができません。
かれはべんきょうができません。 - 彼は意地悪です。
かれはいじわるです。 - 彼は頭がわるい上にいじわるなので大嫌いです。
かれはあたまがわるいうえにいじわるなのでだいきらいです。