【Japanese Conversation】Daily Japanese #7, Learn Japanese with dialogues
『Vocabulary』
- 設備 せつび facility
- 人気 にんき popular
- 翌日 よくじつ next day
- 再来週 さらいしゅう after the next week
- 締め切り しめきり due
- 気温 きおん temperature
- 間違える まちがえる mistake
- 体重 たいじゅう body weight
- 今月 こんげつ this month
- 見つける みつける fine
- 蛇口 じゃぐち knob
- 入学式 にゅうがくしき entrance ceremony
- 乾く かわく dry
- 発表する はっぴょうする present
- 中学校 ちゅうがっこう Junior high school
- 返事 へんじ reply
- いつでも いつでも anytime
- 長女 ちょうじょ eldest daughter
- 実習 じっしゅう practical
- ドライヤー どらいやー Hairdryer
『Dialogue』
- この空きスペースに何を置くのですか? このあきすぺーすになにをおくのですか? What do you put in this space?
- ここにパンを作る設備を置きます。 ここにぱんをつくるせつびをおきます。 We normally put the bread making equipment here.
- なんでこの漫画がこんなに高いのですか? なんでこのまんががこんなにたかいのですか? Why is this comic so expensive?
- 日本のアニメは世界中で人気です。 にほんのあにめはせかいじゅうでにんきです。 Because it is Japanese anime. it is popular all over the world.
- この前の結婚式は素晴らしかったですね。 このまえのけっこんしきはすばらしかったですね。 The last wedding was wonderful.
- でも、飲みすぎて結婚式の翌日は会社を休みました。 でも、のみすぎてけっこんしきのよくじつはかいしゃをやすみました。 However, I drank too much and had to take the next day off work.
- 今日はこのくらいで終わりにしましょう。 きょうはこのくらいでおわりにしましょう。 That’s it for today.
- 次の打ち合わせはいつにしますか? つぎのうちあわせはいつにしますか? When is the next meeting?
- 再来週にしましょう。 さらいしゅうにしましょう。 Let’s do it the week after the next.
- 顔色が悪いですね。どうしたんですか? かおいろがわるいですね。どうしたんですか? You look sick. What`s wrong?
- レポートの締め切りが明日までで、ほとんど眠れていません。 れぽーとのしめきりがあすまでで、ほとんどねむれていません。 The deadline for the report is tomorrow, and I hardly slept last night.
- 今日は気温が40度まで上がるそうです。 きょうはきおんが40どまであがるそうです。 It seems that the temperature will rise to 40 degrees today.
- 水をたくさん飲むようにします。 みずをたくさんのむようにします。 Drink lots of water.
- 試験で、簡単な問題を間違えました。 しけんで、かんたんなもんだいをまちがえました。 On the exam, I made a simple mistake.
- 十分に準備をしないと、満点は取れません。 じゅうぶんにじゅんびをしないと、まんてんはとれません。 If you do not prepare enough, you will not get a perfect score.
- 何か運動をしているのですか? なにかうんどうをしているのですか? Have you been working out?
- 毎日走っています。1か月で5kgも体重が減りました。 まいにちはしっています。1かげつで5kgもたいじゅうがへりました。 I run every day. I lost 5 kg in a month.
- 今月、大切な試験があります。 こんげつ、たいせつなしけんがあります。 There is an important exam this month.
- 勉強をしたいので、早く帰ります。 べんきょうをしたいので、はやくかえります。 I want to study, so I am going home early.
- 頑張ってください。 がんばってください。 Please do your best.
- 先日、犬のタロが急にいなくなりました。 せんじつ、いぬのたろがきゅうにいなくなりました。 The other day, my dog taro went missing.
- まだ、何処にいるかわからないのですか? まだ、どこにいるかわからないのですか? Are you still not sure where he is?
- 今日、無事に駅前で見つかりました。 きょう、ぶじにえきまえでみつかりました。 Today, I found him in front of the station.
- お風呂に蛇口が3つあります。 おふろにじゃぐちが3つあります。 There are three different knobs in the bath.
- 3つ目は何ですか? 3つめはなんですか? What is the third one for?
- 3つ目のこの蛇口からはシャンプーが出ます。 3つめのこのじゃぐちからはしゃんぷーがでます。 Shampoo comes out of this third one.
- 日本の入学式は4月です。 にほんのにゅうがくしきは4がつです。 The entrance ceremony in Japan is in April.
- 入学式の時期は桜が咲きます。 にゅうがくしきのじきはさくらがさきます。 Cherry blossoms bloom around the same time.
- それは素敵ですね。 それはすてきですね。 That’s nice.
- のどが渇きました。水をいただけますか? のどがかわきました。みずをいただけますか? I am thirsty. Would you like some water?
- 水はセルフサービスです。あちらからご自由にお取りください。 みずはせるふさーびすです。あちらからごじゆうにおとりください。 Water is self-service. Please take it freely from there.
- おもしろいスマートフォンが発表されました。 おもしろいすまーとふぉんがはっぴょうされました。 An interesting smartphone has been released.
- 落としても壊れないそうです。 おとしてもこわれないそうです。 It does not break even if dropped.
- 画面が割れないのは不思議です。 がめんがわれないのはふしぎです。 It is strange that the screen does not break.
- 今日は遅かったですね。 きょうはおそかったですね。 You are late today.
- 中学校の同窓会がありました。 ちゅうがっこうのどうそうかいがありました。 There was a junior high school reunion.
- それは楽しそうですね。 それはたのしそうですね。 That sounds fun.
- 好きな男の子にメールをしました。 すきなおとこのこにめーるをしました。 I emailed the boy I like.
- でも、彼からメールの返事が来ません。 でも、かれからめーるのへんじがきません。 But he has not replied to the email yet.
- どの位待っているんですか? どのくらいまっているんですか? How long have you been waiting?
- 3か月位です。 3かげつくらいです。 About three months.
- 諦めましょう。 あきらめましょう。 You should give up now.
- 心の準備はできましたか? こころのじゅんびはできましたか? Are you ready for this?
- はい、私はいつでもいいです。 はい、わたしはいつでもいいです。 I was born ready!
- 長女は勉強が大好きです。 ちょうじょはべんきょうがだいすきです。 My eldest daughter loves studying.
- でも、次女は勉強が大嫌いです。 でも、じじょはべんきょうがだいきらいです。 But my second eldest daughter hates studying.
- ドライヤーは大きいほうがいいです。 どらいやーはおおきいほうがいいです。 The hair dryer should be big.
- でも、そのドライヤーは大きすぎです。 でも、そのどらいやーはおおきすぎです。 But this hair dryer is too big.